リバウンドしないダイエット

痩身エステを比較 ⇒ リバウンドしないダイエット

リバウンドしないダイエット


生活法ダイエット ←|


■ 無理なダイエットはしない ■


無理なダイエットは長続きしないし、リバウンドしやすいのは、もう経験済みだと思います。





無理なダイエットとは以下に当てはまるものです。


◆ 短期間で簡単に体重を落すダイエット ◆


周囲の人を見ても、短期間で急に痩せた人は、必ずリバウンドしています。


低カロリーで満腹感のあるダイエット食品や炭水化物ダイエットで急激に痩せた人が、以前より太ってしまった例も多くあります。


そういうダイエットの後でリバウンドすると、以前より痩せにくくなります。


この繰り返しを行うと、ますます痩せにくい体質になります。


原因は基礎代謝が落ちるからです。全代謝の70%も占める基礎代謝が落ちてしまいますので、カロリー消費量が減ってしまうからです。


なぜそうなるかと言うと、ダイエットで筋肉量が減るから。基礎代謝の20%を占める筋肉の量がへるからです。


◆ その人にとって止められない物を無理して止めるダイエット ◆


甘いもの、お酒など、その人にとって止められない物があります。


キッパリ止める事は無理だと思って下さい。そんな聖人君子はいません。


止めるのでは無く、減らす方向で工夫しましょう。


洋菓子⇒和菓子:バター、生クリームタップリの洋菓子に比べて和菓子は、さほど高カロリーでは有りません。


安いスイーツ⇒高価なスイーツ:少量でも脳は大満足します。


食事は野菜、海草類を先に食べる:満腹中枢が刺激されドカ食いしなくなります。


◆ ダイエットサプリに頼らない ◆


生涯続けられない物に頼って、生活自体がルーズになったら本末転倒です。


もし使うなら、ダイエットスランプの時に一時的にサポートする目的で使います。


◆ 計画通りに行かなくても、真剣には考えない ◆


予定が少し狂っただけでご破算にして、それ以降続ける気がしなくなり人もいます。


余り真剣にはならず、諦めずに、出来る範囲で行うダイエットが長続きして定着します。


◆ ダイエットのゴールは新しい生活様式が定着した時 ◆


ダイエットの挫折ポイントは、標準体重に近づいた頃です。ほぼ目標に到達した気分になって気が緩み、昔の生活様式に戻ってしまうのが原因です。


ダイエット後の体重増加は速い、これは知っておいた方が良いと思います。


ダイエットと言うのは、何かを一気に片付けるのとは違います。継続が必要になります。


つまり、新しい生活様式に改め、それが定着する事が一番重要な事です。


短期間で目標達成する必要は全く有りません。生活様式が定着すれば少しずつ効果が出て、ずーと継続します。